【保存版】美容師が抜け毛、細毛の3つの原因と対策を公開!!
こんにちは!!ずーしみです! 雨が多くてジメジメした嫌な季節ですね。 そんな中明日から4連休!皆さんはどう過ごすのでしょうか? 今回は最近髪が細くなってきた。。髪が少なくなった気がする方に原因と対策を 書いていこうと思います! 是非参考にしてみてください!
髪が細く、ハリコシがなくなる原因
さて、皆さんは髪がなぜ細くなるのかをご存知でしょうか?
本人の意思関係なく細くなって、ハリコシもなくなって
髪のボリュームが少なくなる。
歳のせいと言えば簡単ですが若い方でも意外と多いですし
男性だけじゃなく最近では女性も多くなっているので要注意!
・ 髪が細くなる原因①
遺伝
髪が細くなるのには生まれ持った先天性のものと、生活習慣や食生活などの外的内的要因が原因の後天性のもの2種類があります。
その中でも両親や祖父母から細毛や薄毛を引き継ぐ遺伝は
生まれた瞬間から髪は薄くなる可能性があるので
正直大人になるまではわかりません。
対処法も遺伝の場合、劇的な改善が見られることは少ないですが
少なくともやらないよりはやったほうがいいと思うので、この先も引き続きご覧ください!
・ 髪が細くなる原因
② 老化
皆さん歳を重ねていくと若かった時より髪は細くなりがちですよね?
これは頭皮とその周りの筋肉の影響が大きいです!
どういうことかというと
人の頭には“帽状腱膜“と呼ばれる筋膜が頭蓋骨全体を覆っていて
その筋膜の周りで前頭筋、側頭筋、後頭筋という筋肉が筋膜を支えるような形で存在しています。
この帽状腱膜には筋肉はないので周りの筋肉達が衰えてくると
筋膜は重力に負けて伸びて下に降りていきます。
この時、下がってきた筋膜と衰えた筋肉が顔のシワや垂水に。。。
この筋膜の中には毛細血管が張り巡らされていて、それらの血管は毛根とつながっています。
頭皮が薄くなると毛細血管は萎縮してしまい髪の毛に必要な栄養が少なくなって髪が細く抜けやすくなります。
・ 髪が細くなる原因
③ 食生活、性格習慣の乱れ
現代の日本にはいろんな国の食べ物が溢れていて
逆に日本食をあまり食べなくなりがちですよね?
実際僕も1週間くらい毎日ステーキやハンバーグ、ハンバーガー、ピザなどなど。。。今考えると恐ろしい食生活を送っていました。
この食生活と生活習慣はかなり髪に影響があります。
欧米食が悪いとは言いませんが油分や塩分が多い食事は
血液の流れを悪くするのと、髪に必要な栄養を効率よく摂取出来ません。
ちなみに一番血行を悪くするのは【糖分】らしいですよ!
食べすぎや食べ合わせも重要ですが
過度なダイエットも薄毛の原因になります。
髪もタンパク質でできているので、ダイエットのために野菜ばかり食べている方は要注意
です!!
生活習慣にはいくつかあります。
- 運動不足
- 睡眠不足、不規則
- 過度な喫煙や飲酒
- 暴飲暴食
- 制限が激しいダイエット
生活習慣の乱れは髪の抜け毛だけじゃなく体も不健康になっていきます。
長時間の労働も眼精疲労から頭皮の筋肉が硬直して薄毛や抜け毛に直結します。
効率的な頭皮ケア方法はこれ!
とはいえ分かっていてもやめられないのが習慣というもの。。
そこで空いている時間のパパッとできる頭皮ケアの方法をご紹介!!
セルフマッサージで血行促進!!
肩や首が凝った時手っ取り早く解決する方法として
マッサージがありますね!!
ただ肩や首のマッサージ同様、ただ押すだけでは効果はイマイチな上に
逆効果で皮膚や血管などを傷つけかねないので注意が必要です。
そこで今回は簡単で効果的、かつ効率的なマッサージをご紹介していきます!
・① 頭皮前頭部のマッサージ
頭皮前頭部の前頭筋を中央に寄せるように生え際を押す。
この時押すというより寄せるイメージでやるのがポイント。
1、2、3と数えて押した時間と同じ時間でゆっくり戻す。
その後1cm頭頂部に向かってずらして押す。全部で3箇所押す。
・②側頭部のマッサージ
側頭部にある側頭筋も同様ほぐしていきます。
耳の周りを生え際に合わせて手を添える。
耳周りの皮膚を上に持ち上げるように押し上げる。
耳の周りは目が疲れていると凝りやすいポイントになっているので
を感じる方はいた気持ち位くらいの強さで押してあげてください。
側頭部も1、2、3と押してゆっくり戻す。その後1cm上に上げてまた押し上げる。
全部で3箇所押す。
・③後頭部の筋肉をほぐす
後頭筋は最後にほぐすことで効果が上がります。
後頭部には少し凹んでいる部分、『盆の窪』があります。
この盆の窪の下をまた中央に寄せるように押す。
押し方と押す流れは①②と同じです。
・④最後は全体をほぐす
ここまでで頭皮にある筋肉を刺激できました。
なかなか動かすことのない筋肉なのでこれだけでかなりスッキリしますね。
最後は帽状腱膜をほぐします。
ここでのポイントはあまりないですが強いて言うなら
“マッサージの基本はリフトアップ”ということです。
マッサージをする時に下に下に押すことってあまりないですよね?
特に顔の場合はリフトアップが命!!
頭皮ケアだけど頭皮と顔の皮膚は繋がっていることを忘れないでくださいね。
全体を引き上げるように軽く押したら終わりになります。
なんだかスッキリしませんか?
頭皮マッサージには色んな効果があります。
・育毛効果 ・リフトアップ効果 ・血色をよくする効果 ・リラックス効果
などなど。
自分でセルフマッサージをするタイミングは
お風呂上がりがベスト!!
温まって血行がいい時にやるのが効果的です。
まとめ
さて今回はいかがでしたか??
頭のマッサージは髪に栄養を与えるだけでなく
顔の引き上げ効果もあるなんて素敵ですね!
是非皆さんもお試しください!!
最近ではヘッドスパの専門店があるほどヘッドスパは注目されています!
毎日のご褒美にお店に行かれるのもいいかと思います。
では今回も最後までありがとうございました!
-
前の記事
1日2回、1回たった5分で首のこり解消!!肩甲骨のストレッチ方法 2020.07.21
-
次の記事
【要注意!】抜け毛を予防する食生活のすすめ!! 2020.07.31